「ふるさと祭り東京2023」の公式グッズとして、四国の奉書紙で『御朱印帳』を創りました。こちらは谷口松雄堂さんに創っていただきました。谷口松雄堂さんは、もともと和紙、色紙を生業としていましたが、現在は和雑貨を広く手掛けております。
この『御朱印帳』はコロナ禍の前に商品化して、人気の企画でした。始まりの年は、まず最初に文京区の会場のあるエリアの氏神様である湯島天神さまにご挨拶とご相談に伺いました。そこで神主様にご相談させていただき、祈願や祈祷はできないが、御朱印帳をお持ちいただいたら、きちんと朱印を書きます。そのようなお約束をさせていただき、会場内で湯島天神様のご案内をさせていただきました。感謝です。
3年ぶりとなり、担当者も代わり、あらためてご挨拶に伺うべきところ、今回大失態をしてしまいました。申し訳ありません。ご挨拶をかねまして、この朱印を持って、近日、伺いたいと思います。そして、次回は最初にご挨拶をさせていただき、またお守りいただきたいと思います。苦しい苦しいコロナも明けて参りました。
また皆で、この日本の礎を築いていきたいと存じます。
商品名称:ふるさと祭り東京2023 公式グッズ「御朱印帳」
販売価格:1,500円(税込)
備 考:会場限定販売(*こちらの商品の販売期間は終了しています)