新しくスポーツやダンス、フィギュアスケートをはじめると、ジャージなどの練習着やインナーを整える。フィギュアスケートの靴を陸で保管するときにブレードを保護するカバーがある。通称、エッジカバーと呼ばれる。エッジケースというとプラスチック製のもので、こちらは、床面とエッジの双方が傷つかないようにするものだが、空気が入りづらい構造の為、長時間使っていると、さび付いて、エッジを駄目にしてしまう。
通常、スケーターは、保管や運搬のときは、エッジカバーと言われるソフトカバーでブレードをくるんでいる。この「エッジカバー」の種類は多様であるが、一般の用具と比べるとまだまだ少ないし、40代の男性がお気に入りにできるデザインはまだ少ない。
オヤジ心として、ハイブランドと組んだ、数万円のものや、デザイン性の高い5000円程度のものがあると、見栄も張れるし、なんとなく楽しめる。もちろん安くて、使いやすい600円のソフトカバーは人気だが、大人としては、やはり良いものやオリジナルが欲しくなる。
そこで、昨今流行りのアップサイクル業界と組んで、エッジカバーを創っていくことにした。ジャージやタオル等の捨てられないアイテムを、一度断裁して、生地にしてから、アップサイクルをしていく。
【事業化へ向けてのスケジュール】
【1】起業
2022年07月 試作品づくり、平行し、プロジェクト骨子を計画立案
商標登録、意匠(デザイン)登録
2022年08月 「MAKUAKE」等のクラウドファンディングへリリース
販売戦略立案
2022年09月 Base.にて Test Sales Start/JAN取得
アップサイクルの為の回収事業をスタート。
プロスケーターへデザイン・プロデュースの依頼
2022年10月 プロデュース商品の開発/製造
「MAKUAKE」等へ早割付きでリリース。
(子供用100個、女性用100 男性用 50個)
2022年11月 Amazonにてブランド登録/販売開始
次年度、コラボイベントや企業の募集及び声かけ。
※適時スケーターとのコラボを展開していく。
【補足】
リリース前のため、具体的な生地の内容やスケーターの氏名は控えています。今後、ご調整をさせていただきながら、進めていければと思います。よろしくお願い申し上げます。イベントでの販売も可能です。オリジナルの商品は、スケーターにはタオルよりもありがたい記念になります。数はそれほどでないでしょうが、すべて人が創るものだからこそ、小ロットに対応できます。その分、価格は高くなっていますので、イベント時では、在庫切れが起きた場合は、追加でお客様よりご発注いただき、売り損じをなくしてください。およそ3カ月程で納品できると思います。(追加分は、受注生産方式のため、お時間はいただきますが、リスクはございません)